ブログ

2025-09-26 18:30:00

10月・自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会

10月・自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会

IMG_はちとシオン.jpg

7月からの3ヶ月間、厳しい暑さが続き、観察会をおやすみしておりました。

ようやく秋の風を感じ始めましたので、観察会を再開します。

6月は、夕暮れから蛍の世界と夜の森を楽しみました。暑い夏を乗り越えた秋の植物たちに出会えることと思います。

ツリフネソウやキンミズヒキがまだ群生しているでしょうか。

この里山で植物観察会を始めて、一年が経ちました。

一年を通して一緒に里山を歩いてくださった皆様、ありがとうございます。

また始めて参加してくださる方も大歓迎です。

IMG_4755.jpg

 

 

  詳細

日時:10月6日(月)11時から14時(雨天の場合は、延期)

場所:鎌倉市(集合場所は、お申し込みの方にご案内します。)

参加費:一回 2,000円

お問い合わせ・お申し込み:以下にメールしてください。

お名前・年齢・連絡先・お住まいの地域・この講座に参加したいと思った理由を書いてください。

今までに参加したことのある方は、お名前だけを知らせてください。

info@reikooda-hansonhealing.com

IMG_6027.jpg

案内役の紹介 

 織田 玲子

 私は、子どもの頃から自然がいつも身近にあり(山の中に住んでいたわけではありません。)

小学生の時の自由研究は、家の周りや箱根、八ヶ岳、香川で出会った植物をスケッチして押し花にして標本を作るか、

雲の観察と夜空の星座の動きをひたすら画用紙に描いて毎日記録することでした。

大人になってから、デンマークのロイヤルコペンハーゲン・フローラダニカのペインターだった石井師のアシスタントを勤めながら、

器に動植物画を描くことを学びました。

その後、今の師匠の王ゆい先生のクラスに参加をするようになって、フラワーエッセンスのことを知りました。

この時に感じた、内側から沸き起こるような喜びの感覚は今でも忘れられません。

長い時間をかけてフラワーエッセンスやヒーリング、アルケミー、シャーマニズムなどを学ぶ機会を与えていただいています。

私にとって植物の絵を描くことは、科学と創造性が自分の内と外で出会う経験であり、

フラワーエッセンスは、自然と魂が響き合うことを思い出させてくれる大切な先生です。

どこまでも尽きることのない学びを与えてくれる自然の中で、自然に敬意を表し、

参加してくださる皆さんとご一緒に植物との関係を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

School of Healing Arts and Sciences  https://lifeschool.orgs

統合エネルギー療法科 2019年卒業

神学科在籍

ハンズ・オンヒーラー・アルケミープラクティショナー

 織田玲子

https://reikooda-hansonhealing.com 

 

2025-05-02 14:40:00

6月の植物観察会:夕暮れから夜の里山(蛍の世界)

夕暮れから夜の里山(蛍の鑑賞)

6月下旬の里山はヤマユリやハンゲショウ、ヤブカンゾウ、ウバユリなどの花が見られます。

tempImagem985mv.jpg

スケジュールは、いつもの観察会と異なります。

夕方に集合し、植物を観察してから、少し休憩をとり、

20時ごろから蛍を鑑賞します。(蛍は、20時ごろから活発に活動し始めます。)

2日後に夏至を迎える光の多い時に静かに夜の光を観察しましょう。

tempImageLh8xks.jpg

詳細 

日時:6月19日(木)16時30分集合

場所:鎌倉市(集合場所は、お申し込みの方にご案内します。)

参加費:2,000円

お問い合わせ・お申し込み:以下にメールしてください。

お名前・年齢・連絡先・お住まいの地域・この講座に参加したいと思った理由を書いてください。

info@reikooda-hansonhealing.com

tempImageiyWFjp.jpg

 

案内役の紹介 

 織田 玲子

 私は、子どもの頃から自然がいつも身近にあり(山の中に住んでいたわけではありません。)、

小学生の時の自由研究は、家の周りや箱根、八ヶ岳、香川で出会った植物をスケッチして押し花にして標本を作るか、

雲の観察と夜空の星座の動きをひたすら画用紙に描いて毎日記録することでした。

大人になってから、デンマークのロイヤルコペンハーゲン・フローラダニカのペインターだった石井師のアシスタントを勤めながら、

器に動植物画を描くことを学びました。

その後、今の師匠の王ゆい先生のクラスに参加をするようになって、フラワーエッセンスのことを知りました。

この時に感じた、内側から沸き起こるような喜びの感覚は今でも忘れられません。

長い時間をかけてフラワーエッセンスやヒーリング、アルケミー、シャーマニズムなどを学ぶ機会を与えていただいています。

私にとって植物の絵を描くことは、科学と創造性が自分の内と外で出会う経験であり、

フラワーエッセンスは、自然と魂が響き合うことを思い出させてくれる大切な先生です。

どこまでも尽きることのない学びを与えてくれる自然の中で、自然に敬意を表し、

参加してくださる皆さんとご一緒に植物との関係を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

School of Healing Arts and Sciences  https://lifeschool.orgs

統合エネルギー療法科 2019年卒業

神学科在籍

ハンズ・オンヒーラー

アルケミープラクティショナー

 織田玲子

https://reikooda-hansonhealing.com  

2025-04-21 14:16:00

4月の里山・自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会

フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会を実施します。

tempImagejZgVQ0.jpg

 

初めての方でも、フラワーエッセンスを知らない方で植物や自然に関心のある方にも、ご参加いただきたいです。

 

エネルギーレメディである、フラワーエッセンスを学ぶ上でエネルギーの感覚を開き、磨いていくことと合わせて、

最も大切なことの一つは、その植物と知り合いになって、友だちになることです。

どのような環境を好むのか。花を咲かせる季節や昆虫との関係や香り、水分を多く含むのか、乾いているのか、

葉の形や色は?花の色、形状、柔らかいのか硬いのか・・・・地面に近く花を咲かせるのか、空に向けて花を咲かせるのか・・・

どのような成長過程なのか・・・

その植物と知り合いになるためには、実際に季節を通してその植物の生育する場所に会いにいき、一緒に過ごして向き合い

観察をすることが大切な土台となります。

そしてそれは、本質を理解し始めるために必要な、生きた関係性を築く土台となります。

少しずつ時間をかけて、植物と友達になり、より深く植物との関係を育てていくことを目的としています。

師匠である、王ゆい先生は、

「フラワーエッセンスを学ぶ上で自分で植物の魂に触れ、関係性を作ることが重要。」

「アルケミストの教科書は、自然」と繰り返し教えてくださいました。

tempImageIifXwl.jpg 

まずは、 私が長く通い続けている里山を案内して植物に出会いたいと思います。

年間を通して400種くらいの花に会うことができます。 

 tempImageaIz47I.jpg

 詳細

日時:4月24日(木)11時から14時

 

場所:鎌倉市(集合場所は、お申し込みの方にご案内します。)

参加費:一回 2,000円

お問い合わせ・お申し込み:以下にメールしてください。

お名前・年齢・連絡先・お住まいの地域・この講座に参加したいと思った理由を書いてください。

info@reikooda-hansonhealing.com

 

 

F58A7AB8-688B-4F32-9AD9-65E67E79DD31.JPG 

案内役の紹介 

 織田 玲子

 私は、子どもの頃から自然がいつも身近にあり(山の中に住んでいたわけではありません。)、

小学生の時の自由研究は、家の周りや箱根、八ヶ岳、香川で出会った植物をスケッチして押し花にして標本を作るか、

雲の観察と夜空の星座の動きをひたすら画用紙に描いて毎日記録することでした。

大人になってから、デンマークのロイヤルコペンハーゲン・フローラダニカのペインターだった石井師のアシスタントを勤めながら、

器に動植物画を描くことを学びました。

その後、今の師匠の王ゆい先生のクラスに参加をするようになって、フラワーエッセンスのことを知りました。

この時に感じた、内側から沸き起こるような喜びの感覚は今でも忘れられません。

長い時間をかけてフラワーエッセンスやヒーリング、アルケミー、シャーマニズムなどを学ぶ機会を与えていただいています。

私にとって植物の絵を描くことは、科学と創造性が自分の内と外で出会う経験であり、

フラワーエッセンスは、自然と魂が響き合うことを思い出させてくれる大切な先生です。

どこまでも尽きることのない学びを与えてくれる自然の中で、自然に敬意を表し、

参加してくださる皆さんとご一緒に植物との関係を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

School of Healing Arts and Sciences  https://lifeschool.orgs

統合エネルギー療法科 2019年卒業

神学科在籍

ハンズ・オンヒーラー・アルケミープラクティショナー

 織田玲子

https://reikooda-hansonhealing.com 

 

2025-03-21 19:30:00

春の里山・自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会・3月追加開催

自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会

春の里山

 IMG_9333 2.JPG

すみれ

 

 フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会を実施します。

2024年10月から始まり、5回目の開催です。

3月の観察会では、まだ桜が咲いていなかったため、追加での開催です。

初めての方でも、フラワーエッセンスを知らない方で植物や自然に関心のある方にも、ご参加いただきたいです。

 

エネルギーレメディである、フラワーエッセンを学ぶ上でエネルギーの感覚を開き、磨いていくことと合わせて、

最も大切なことの一つは、その植物と知り合いになって、友だちになることです。

どのような環境を好むのか。花を咲かせる季節や昆虫との関係や香り、水分を多く含むのか、乾いているのか、

葉の形や色は?花の色、形状、柔らかいのか硬いのか・・・・地面に近く花を咲かせるのか、空に向けて花を咲かせるのか・・・

どのような成長過程なのか・・・枯れていく姿は?・・・冬を越す姿は・・・

その植物と知り合いになるためには、実際に季節を通してその植物の生育する場所に会いにいき、一緒に過ごして向き合い

観察をすることが大切な土台となります。

そしてそれは、本質を理解し始めるために必要な、生きた関係性を築く土台となります。

少しずつ時間をかけて、植物と友達になり、より深く植物との関係を育てていくことを目的としています。

師匠である、王ゆい先生は、

「フラワーエッセンスを学ぶ上で自分で植物の魂に触れ、関係性を作ることが重要。」

「アルケミストの教科書は、自然」と繰り返し教えてくださいました。

 IMG_2677.jpg

オオイヌノフグリ

 

 

まずは、 私が長く通い続けている里山を案内して植物に出会いたいと思います。

年間を通して400種くらいの花に会うことができます。 

 

IMG_9338.jpg

 びわ

 詳細

日時:3月31日(月)11時から14時

 

場所:鎌倉市(集合場所は、お申し込みの方にご案内します。)

参加費:一回 2,000円

お問い合わせ・お申し込み:以下にメールしてください。

お名前・年齢・連絡先・お住まいの地域・この講座に参加したいと思った理由を書いてください。

info@reikooda-hansonhealing.com

 

 

F58A7AB8-688B-4F32-9AD9-65E67E79DD31.JPG 

シャガ

案内役の紹介 

 織田 玲子

 私は、子どもの頃から自然がいつも身近にあり(山の中に住んでいたわけではありません。)、

小学生の時の自由研究は、家の周りや箱根、八ヶ岳、香川で出会った植物をスケッチして押し花にして標本を作るか、

雲の観察と夜空の星座の動きをひたすら画用紙に描いて毎日記録することでした。

大人になってから、デンマークのロイヤルコペンハーゲン・フローラダニカのペインターだった石井師のアシスタントを勤めながら、

器に動植物画を描くことを学びました。

その後、今の師匠の王ゆい先生のクラスに参加をするようになって、フラワーエッセンスのことを知りました。

この時に感じた、内側から沸き起こるような喜びの感覚は今でも忘れられません。

長い時間をかけてフラワーエッセンスやヒーリング、アルケミー、シャーマニズムなどを学ぶ機会を与えていただいています。

私にとって植物の絵を描くことは、科学と創造性が自分の内と外で出会う経験であり、

フラワーエッセンスは、自然と魂が響き合うことを思い出させてくれる大切な先生です。

どこまでも尽きることのない学びを与えてくれる自然の中で、自然に敬意を表し、

参加してくださる皆さんとご一緒に植物との関係を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

School of Healing Arts and Sciences  https://lifeschool.orgs

統合エネルギー療法科 2019年卒業

神学科在籍

ハンズ・オンヒーラー・アルケミープラクティショナー

 織田玲子

https://reikooda-hansonhealing.com 

 

2025-02-14 14:33:00

自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会(初春の里山)

自然との関係を深める・フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会

初春の里山

 IMG_3159.jpg

すみれ

 

 フラワーエッセンスを学ぶための植物観察会を実施します。

2024年10月から始まり、4回目の開催です。

初めての方でも、フラワーエッセンスを知らない方で植物や自然に関心のある方にも、ご参加いただきたいです。

 

エネルギーレメディである、フラワーエッセンを学ぶ上でエネルギーの感覚を開き、磨いていくことと合わせて、

最も大切なことの一つは、その植物と知り合いになって、友だちになることです。

どのような環境を好むのか。花を咲かせる季節や昆虫との関係や香り、水分を多く含むのか、乾いているのか、

葉の形や色は?花の色、形状、柔らかいのか硬いのか・・・・地面に近く花を咲かせるのか、空に向けて花を咲かせるのか・・・

どのような成長過程なのか・・・枯れていく姿は?・・・冬を越す姿は・・・

その植物と知り合いになるためには、実際に季節を通してその植物の生育する場所に会いにいき、一緒に過ごして向き合い

観察をすることが大切な土台となります。

そしてそれは、本質を理解し始めるために必要な、生きた関係性を築く土台となります。

少しずつ時間をかけて、植物と友達になり、より深く植物との関係を育てていくことを目的としています。

師匠である、王ゆい先生は、

「フラワーエッセンスを学ぶ上で自分で植物の魂に触れ、関係性を作ることが重要。」

「アルケミストの教科書は、自然」と繰り返し教えてくださいました。

 IMG_2677.jpg

オオイヌノフグリ

 

 

まずは、 私が長く通い続けている里山を案内して植物に出会いたいと思います。

年間を通して400種くらいの花に会うことができます。

2月末は、寒波が来るようですので温かくしてお出かけください。

そろそろ桜の芽が目覚め始めるころです。

 

 

IMG_7176 2.JPG

 

ロゼットで過ごすたんぽぽ

 地面に貼って冷たい風から身を守る

 詳細

日時:2月28日(金)11時から14時

   3月21日(金)11時から14時

場所:鎌倉市(集合場所は、お申し込みの方にご案内します。)

参加費:一回 2,000円

お問い合わせ・お申し込み:以下にメールしてください。

お名前・年齢・連絡先・お住まいの地域・この講座に参加したいと思った理由を書いてください。

info@reikooda-hansonhealing.com

 

 

F58A7AB8-688B-4F32-9AD9-65E67E79DD31.JPG 

シャガ

案内役の紹介 

 織田 玲子

 私は、子どもの頃から自然がいつも身近にあり(山の中に住んでいたわけではありません。)、

小学生の時の自由研究は、家の周りや箱根、八ヶ岳、香川で出会った植物をスケッチして押し花にして標本を作るか、

雲の観察と夜空の星座の動きをひたすら画用紙に描いて毎日記録することでした。

大人になってから、デンマークのロイヤルコペンハーゲン・フローラダニカのペインターだった石井師のアシスタントを勤めながら、

器に動植物画を描くことを学びました。

その後、今の師匠の王ゆい先生のクラスに参加をするようになって、フラワーエッセンスのことを知りました。

この時に感じた、内側から沸き起こるような喜びの感覚は今でも忘れられません。

長い時間をかけてフラワーエッセンスやヒーリング、アルケミー、シャーマニズムなどを学ぶ機会を与えていただいています。

私にとって植物の絵を描くことは、科学と創造性が自分の内と外で出会う経験であり、

フラワーエッセンスは、自然と魂が響き合うことを思い出させてくれる大切な先生です。

どこまでも尽きることのない学びを与えてくれる自然の中で、自然に敬意を表し、

参加してくださる皆さんとご一緒に植物との関係を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

School of Healing Arts and Sciences  https://lifeschool.orgs

統合エネルギー療法科 2019年卒業

神学科在籍

ハンズ・オンヒーラー・アルケミープラクティショナー

 織田玲子

https://reikooda-hansonhealing.com 

 

1 2